fc2ブログ
子供の喘息がきっかけで脱サラ、気が付いたら30年。心と身体を回復させるアイテム「温」「緩」「巡」の日々をつらつら書きたいと思います。
2024/02123456789101112131415161718192021222324252627282930312024/04
≪当院のお知らせ!!≫

各種施術、セッションの詳細は下記まで!(奈良郡山、東京世田谷)

http://kiraku.moo.jp/

クラニオセイクラル施術、スクールの詳細は下記まで!(奈良郡山、東京世田谷)

http://kiraku.life.coocan.jp/

「自分でてきる、誰にでもできる心と身体が元気になるエネルギーヒーリングのすすめ」

https://amzn.to/3k6r5PP/

私、森田の著書となります。
ヒーリングの基本的な理論と技術を理解してもらえるような、
テキストのように使えるわかりやすさをメインにして書きました。
図解も多いし、専門用語もあまり使わず、
タイトル通り自分にも、誰にでも使ってもらえるハウツー本になります。

ようやく春めいた陽気を感じたと思いきやPM2.5やら花粉やら・・・

オリンピックも終わり、真央ちゃん真央ちゃんですね。

地元奈良県でもスノーボードハーフパイプ銅メダルの平岡選手が
活躍してくれました。帰国直後に某所で生平岡くんを見ました(^^)

で、どのスポーツにもいえるのですが(僕は小中高と水泳でした)
体幹、体軸は重要で、フィギアスケートで回転がぶれないのも
ジャンプで姿勢を安定させるのも身体の軸が鍛えられていないと
できないことです。

mao3-175x300.jpg

その軸が大きくぶれると痛みが発生します。

僕たちの仕事はぶれた軸を戻すことで痛みを緩和する
ことなのですが、
すの軸にかかわるのはなにか?

これはいわゆるインナーマッスルといわれる身体の奥にある
小さな筋肉の集まりなんですね。

そこが鍛えられているとぶれにくくなります。

なかなか身体の外からは触れることができないので施術としては
技術も必要なのですが、自分で行うことは割と簡単です。

一つご紹介すると「床をおしりで歩く事」

三角すわり(体育すわり?)すると当たる骨・・坐骨といいます
を使って床の上を前と後ろに歩くんです。

これで腸腰筋(大腰筋)という体を支える筋肉がほぐれます。

一度やってみてくださいね、歩くのが楽になりますよ!

各種施術、セッションの詳細は下記まで!

http://kiraku.moo.jp/

クラニオセイクラル施術、スクールの詳細は下記まで!